出費がかさむ〜

2000年9月2日
 今日は浪人中の友人に付き合って、隣々町の書店まで参考書と赤本を買いに行った。初め、郊外の大型店舗がたくさんあるところにむかってみた。ジャスコやツタヤやK’Sデンキなんかがあるところ。ツタヤに行きたかった。でもそこに自分らだけで行くのは2人とも初めてで、あやふやな記憶と地図を頼りに、彷徨うこと1時間。途中、制服姿の高校生を見るたびに、「いいなぁ」とため息をついた。友人は「ルーズソックスがたまらん」と言うけれど、僕はだらしない感じがして好きではない。黒や紺のハイソの方がかっこいいと思う。
 お昼ご飯に「みそかつ定食 1380円」を食べた。おいしかったけどちょっと油っぽくて、胃にも財布にも重かった。これが夕食にまで影響を及ぼすとは、この時点では夢にも思わなかった。
 ツタヤには赤本がなかったので、僕のいきつけの市街地の書店に向かった。初心者マークつきの友人は立体駐車場に停めるのは初めてらしく、びくびくしていた。そもそも彼の運転は危ない。赤信号を見逃しそうになるし(僕が叫ばなかったら交差点に突っ込んでいた…)。
 その書店には、赤本と参考書はたくさんあった。でも僕はそんなのお構いなしに、CCさくらのグッズを見ていた。下敷き、ストラップ、ラミカ、絵馬、お守りなどなどがあった。だが、本編が終わってしまったからだろうか、購買意欲はあまり湧かなかった。
 親に頼まれたパソコン雑誌を買いに、1階に下りて問題の雑誌を手にレジに向かった。そうしたらなんと、レジの後ろに「Kanon」のグッズがあったのだ。「Kanon」…それは初めてやった恋愛シミュレーションゲーム(全年齢版さ)。思い入れは深い。夏コミに行ったときも(この夏初めて行ってみた)「Kanon」のグッズしか買わなかった(買えなかった)。名雪のTシャツとあゆのなにかが置いてあった。あゆのなにかが気になったので、店員さんに聞いてみたらクッションだった。ついでに値段も聞いたら2500円。う〜ん、どうしよっかなぁと悩むこと10秒。「じゃあそれください」買うことにした。2階に上がる階段にガチャポンがあって、Kanonのピンズがあったからやってみた。1回目、栞がでた。2回目、名雪のキーホルダーがでた。このキーホルダーはスペシャルアイテムらしい。でも僕はあゆか舞が出て欲しかった。1回300円なので2回やってやめた。その後僕らは帰途についた・・・。
午後5時。「今日皆で飯食いにいかねえ?」と別の友人から電話。さっきの友人と電話の友人と3人で回転寿司へ。(皆=3人だけど友達少ないわけではありません、たまたま他の都合が悪かっただけ)
電話の彼は10皿近く、赤本の彼は2皿、僕は0皿食べた。昼の奴が胃にもたれてて、とても食べる気にはならなかった。お茶を3杯飲んだ。店にとっては金にならない客だったろう。
食後、山を越えた隣町のゲームセンターへ。僕は元々そういうところはあまり好きではないのでそれほど楽しくはなかった。やるのはクイズのゲームくらい。「子育てクイズ マイエンジェル」が一番面白いが難しい。けれど、ここにはなかった。昔は脱衣マージャンなんかもやったけど、勝てないとわかっているものに挑むほど今は愚かではない。結局そこで2時間くらい、500円使って暇つぶしした。そこで楽しんだのは電話の彼だけであった。
そんな感じで今日一日は幕を閉じた。

最後になりましたが、「つぶこ」さん、相互リンクありがとうございます♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索