年内最後の

2005年12月31日
スーパー銭湯。

9時起床で10時に入場。
いい風呂でした。

じゃんがらラーメン。
久しぶりでした。

解散して仕事へ。

年内最後の仕事。
一人で全区域配達。
ま、件数少ないからいいし。

後輩から連絡。
仕事上がり後に会うことに。

定時上がり。

とりあえず内原へ。
ポテトチップス。
本物はうまい。
久しぶりのゆみのちゃんとサイゼ。
どうして5ナンバーのスカイラインが3ナンバーサイズになってんだ(笑
このあとは阿字ヶ浦にいくらしい。

こういう世界にもつながりがある。
この世はサークル。
円。
縁。

家の前で落としてもらってから、マックスバリュに酒買いに行きました。その車の中で新年を迎えました。そんなのもありかと思いました。

年内最後の

2005年12月30日
休日。

掃除して。
鏡餅と注連縄買って。

劇団の忘年会。
一次会は微妙なかんじ。
一人先に帰宅。

26時くらいから我が家で二次会。
結構楽しかった。
6時頃、数人帰宅。

それを機に、就寝。
同期の女性に囲まれて、どっきどきのシチュエーション。
(出典:フルーツバスケット)
みんなで雑魚寝。

ふー

2005年12月29日
朝から最悪。
起きたらファンヒーターの灯油が切れていたので補充。
で、灯油をぶちまける。
臭い。

なんともやる気がなく。

明日の忘年会を励みに頑張る。
?号便指定?おいおい、もう14時だよ。
また怒られにいくのか。

荷物紛失?
訪問確認して来い?
俺の担当じゃないのに?
ああそうですか。

案の定お客様には怒られました。

結局荷物は保管期間経過による還付処理をされていたとのこと。
そりゃあるわけねえよな。
怒られ損じゃないか。
他人の尻拭いはもうやってられない。

別の仕事見つけてさっさと転職してやる。

休み

2005年12月28日
ダイソーいって。
デーツーいって。
鮪華いって。
カプコムいって。
髪きって。
温泉いって。

かてきょ。
仕事納めでした。
仕事始めは2日から(w)
受験生だもんね。

寒い寒い

2005年12月27日
三日月がきれいな朝。

別の部署に出向していた同僚が戻ってきた。
社内で顔を合わせることはあったけど、おかえりなさい。
久しぶりに一緒に仕事。

35件でも問題なし。

手間をひとつ惜しんで数倍の手間がかかることもある。
急がば回れとはよく言ったものである。

仕事が終わって帰社すると、高校生?バイトが量産型のごとく
わらわらと。しかも女性ばかり。まぁ、男性陣は外回りだもんね。
かわいい子?そりゃいますよ。ただ、俺も外回りだから
接点ないしね。制服姿に萌え癒されます…?

夜は酒呑んでとっとと寝ましたとさ。

微・二日酔い

2005年12月26日
5時おきではいかん。
アタマイタス。
水飲んでミカン食べて就寝。
6時おきで出社。

仕事量も最盛期の半分以下。
勤務中にシャワー浴びに帰るほどの余裕。
ただ、今日も苦情をいただきました。
昨日に続いて2件目です。
いずれも俺のせいではありません。

明日は怒られませんように。

今日は

2005年12月25日
クリスマス。

遅番。
同僚と飲み会。
2人でイチマソ越え。
すごいな。
会計後の記憶ないし。

また行きましょうね。

一日

2005年12月24日
遊び倒し。

朝は寒い

2005年12月23日
寒いは朝

早番。
スキー靴。
おでん。
忘年会?

あーああ

2005年12月22日
疲れたぜ。
会社ってどこもこんなものなのだろうか。

明日は早番だ。

トラブルは

2005年12月21日
忘れたことでやってくる。

順調に進む仕事。
帰社。

ところが。

両替金が異様に少ないことに気が付く。
思考をたどる。

?○○トランド○モ○ーで7100円受け取る。(1一葉・2英世)
?○○自動車で2980円のところ、諭吉を預かり、その場に置いて、
 7020円(7英世)おつりを渡す。車の中で手持ちの両替金が
 少ないことに気づく。
?お店に戻り、確認。諭吉でなく一葉をもらったと認識、
 一葉と諭吉を交換する。

さて、このやりとりで問題があるのはどこでしょう。
はい、?ですね。もらったお金はすぐにかばんにしまいましょう。

おかげで結構な超勤になりました。

体み

2005年12月20日
ではなく、休み。

10時ごろ、課長から電話。
職員の一人に不幸があって、欠員が出たので午後から出られないかとのこと。断りました。休みは休むさー。

郵便局行って、銀行行って。
ジョイフルやましん行って。
ダイソー行って。
てらしま行って。

リフォーム。
洗濯槽クリーニング。
カビ取れすぎ(泣)
こんなに汚かったのか。
むしろ、とりきれず。
明日もう一回やろう。
プチ大掃除。

年賀状完成。
宛名かきは明日に。

最近、食生活が乱れているな。
朝はバナナ一本とか。
明らかに不足している。
寒くて自炊がやりづらい…。
お湯出すか。

バス逃し

2005年12月19日
一本遅いバスで出社。
別に遅刻するわけではないけれど。

荷物はあまり多くない。
40個程度。
超勤1時間で上がり。

かてきょまえにスーパー銭湯。
やまの湯が休みだったので、いつものやすらぎの湯へ。
リフレッシュ。

五目並べ、2連勝。
まだまだだね。

だるだる

2005年12月18日
なんか、モチベーションが下がっています。

仕事に行くのが億劫です。
はやく山を越えて楽になりたい。

寒いし。

舞台

2005年12月17日
8時前、家を出て高速に乗る。
たまには限界振り絞ってやらないと。
190km/hは出ていたはず。
メーターは180までしかないけれど。

土浦。
待ち合わせ。

牛久。
○○区民会館。
落花生工場の近く。
公演。
ソデは寒かった。
でもまあまあだったかなと。
相変わらずうまく構成が組めない。
もっと考えろ。

つくばに帰宅。
排水溝の掃除をする。

夜。
土浦の繁華街に繰り出す。
200円の駐車場は安い。

なかなか空いていないよな、さすが土曜の夜。
大衆居酒屋にもぐりこむ。
ちょうどいい金額に。

目的の店へ。
久しぶりの焼酎。
最後のほうは記憶があいまい。
それくらい呑んだけど、それくらい楽しかった。

いい休みでした。

起きたら

2005年12月16日
明るかった。
7時半。
遅番でよかった。
寒い。
布団があらぬところまで飛んでいる。
なかなか起きられず、二度寝。

だるい体を引きずって出勤。
ゆうちょの口座には13万7千円ほど振り込まれていた。
リポD投入。
サクサク進む仕事。
トラブルもなく終了。

今日は20時過ぎの訪問にもかかわらず
小学校低学年の女の子が出てきた家があった。
正直、親の思考に悩む。

以前ほど安全でなくなったのは確か。
手口も巧妙になっている。
みんな気をつけて欲しい。

寝覚めの

2005年12月15日
悪い朝。
昨日の夜の重い話が原因か。

午前中は家でのたのた。
午後。
かなりやる気なく出社。
リポD投入。

今日はアセロラドリンクをもらった。
ちょうど帰宅してきたところ、というのが3件あった。
小学生が出てきたところがあった。
まさに1年生と思われる、小さな女の子。
例の事件を思い出さずにはいられなかった。

やっつけ仕事。
月がきれいだった。

盲学校前でバスを降りるつもりだったのに、
いつもの癖で上水戸で降りてしまった。
せっかくだからカスミで月桂冠月を買って帰ってきた。

月見酒してやる。
今日は日本酒な気分だ。

つかれをとるため

2005年12月14日
朝は歯医者へ。
問題なし。
ただ、もう一箇所危なそうなところがあったらしく、
知覚過敏対策を施してもらった。
あと、歯を研磨してきれいにしてもらった。
タバコのやにとか、色がつきやすいらしい。

温泉に行く。
栃木県馬頭町の馬頭温泉郷、観音湯。
R123からR293と、愛車でひた走る。
空いているので平均時速は80km/h。
すぐに着いたかんじ。1時間くらいかな。

12時半到着。
見た目は少々年季が入っていた。
入館料平日昼間700円、割引券(サイトで印刷)100円引き。
大浴場と3種類の特別風呂。
ロッカーの100円玉が戻ってこないのが難点。

大浴場で貸しきり状態。
温まってから、特別風呂に移動。
腹が減ったので、食堂で「しらす丼」を食す。
結構うまい、700円。

ベランダで動くものが見えた。
何かと思えば、2匹の猫。
こちらをじっと見ている。
餌皿とおぼしきものは、空っぽだ。
こっちを見ている。
とりあえず写メに撮る。
席に戻って食事再開。
白い猫が俺の正面に来てこっちを見ている。
ぬぅ…。
頑張って知らない振りをしていたらどこかへいってしまった。

1時間ほど昼寝。

再び特別風呂へ。
戻らない100円が惜しいなぁ。
堪能して、あしつぼマッサージを頼みに行く。
が、予約がいっぱいとのことで断念。
100円マッサージと明日香?で我慢。

16時過ぎに出立。

道の駅ばとうに寄る。
そば好きとしては「新そば」の文字が気になるところ。
もりそば550円を注文。

そば
色…灰色に黒いつぶつぶ
コシ…モチモチ感たっぷり
太さが均一でないのが手作り感を出していてよい
おそらく何かつなぎを使っているはず、十割でこの粘度は出ない
味は甘め

そばつゆ
カツオ風味が強い、市販のカツオだししょうゆ?
酸味はそれほど強くない、味は濃い目

総評
道の駅としてはハイレベル
となりの席の夫婦が食べていたかきあげの大きさが気になった
もう一度行ってもよい

空いてる道を70km/h平均で走り、無事に帰宅。
いい休みでした。

もう帰りたい

2005年12月13日
と思ったほどの仕事量。

50が限界だな。
60以上はきつい。

昼休みも返上で仕事。
途中から機械的に作業。

たまたま路上で遭遇した同僚に
「顔が疲れてるから、休息したほうがいいよ」
と声をかけられる。

最近、配達の人に「こっちにきなよ」と引き抜かれかけている。
配達…バイクでやってる人たち
小包…軽四で小包な人たち

考えておきます。

いも

2005年12月12日
日勤。

あるおうちで焼き芋をもらった。
リポDもいただいた。

午後の休憩時間。
誰もいない公園でベンチに座り、もそもそと芋を食す。
甘くておいしかった。
実家を思い出した。

17時退社。いつもどおり。

かてきょ。
五目並べ。
まだまだ若い者には負けないよ。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索