マンガ喫茶

2007年1月20日
行きました。

金色のガッシュ
20世紀少年
医龍
などをがっつり読んできました。

首が疲れましたよ。

締め切り日

2007年1月19日
結局残業か。

でも金曜の夜は素晴らしい。
すき焼きしました☆
非常に美味しく頂きました。

駅ナカの北辰、ニュークイックは値段はそれなりだが
生鮮食品の質がとてもよい。その辺のスーパーで買う気がしなくなる。

酒を飲みながらVP。
ファーストプレイは独力でやるつもりなので無駄が多い。
それでもいいんだ。
バッドエンド上等。
ジェラートの魔法でもっているようなもんだ。
通常攻撃がなかなか当たらない。
スキルの有効性もいまいち見いだせていないし。
試行錯誤の日々が続きます。
フレイ様にほめられたい今日この頃。

ていたいびですよ

2007年1月17日
とは言いつつも、仕事終わらなきゃ帰れないわけで。

結局昨日より遅いし。
眠いし。

手際が悪いんだろうなぁ。

いきなり

2007年1月15日
説明役。

打ち合わせがあったんですよ。
資料を作ったのは確かに俺ですが。

もう事務局でやったことをすべて忘れてしまったんじゃないか?
非常にだめだめでした。

大学一年の頃を鑑みると、こんなもんだったかなとも思えるけど。
ちょっと凹みました。

VP

2007年1月14日
ヴァルキリープロファイル始めました。

かねてより購入意志はあったんですが、なかなか機会に恵まれず。
ベスト版?を1300円で購入。
サントラから入った人なので、「あー、ここでこの曲か〜」と
感心しながら進めております。

初めてから3時間後、メモリーカードが一杯なことに気づく。
買いに行くのも面倒だ…。
Reset!

睡眠時間を削ってやっております。
明日は仕事なのにもう1:30。
ジェラート姫イイ!
高貴高飛車系も嫌いじゃないので。
あ、もちろん屈服させることが。

日付変更線

2007年1月11日
残業否定派なんですが。

急ぎなら仕方がない。
というより要領が悪いのがイクナイ。
終電は結構人が多い。
水戸駅のコンビニも閉まっていた。
仕方がないので久しぶりに「松屋」でご飯を食べた。

寝ますよ。

おみくじ

2007年1月7日
地元の神社で引いたやつ。

第七十番 小吉

どうも周囲の人たちと波長が合わず苛立つ気分の日々が続く運気です。ここで積極的な動きに出ても、かえって後悔を残す結果を招くだけ。自我をできるだけ抑えて、周囲の動きに合わせることが必要です。当分は「事なかれ主義」を守り、身の回りの平和を大切にすれば活路が開けます。

仕事・交渉・取引
なにかと障害が出て意見が通らない時期。焦らず、争わず、謙虚な態度で時を稼げば幸運が来る。

愛情・縁談・恋愛
互いに意地を張らずに意見の食い違いを調整すること。縁談は環境や、性格の違いをよく見直して判断せよ。

健康・病気・療養
自分の限界を超えた無理をしてはいないか。病気は誤診の恐れもあるのでもう一度精密検査を受けよ。

学業・技芸・試験
目標と実力の差が大きすぎるのでは。分相応のものに修正することが必要。あとひと踏んばりの努力努力。


だそうです。
今年はおとなしくしてろっちゅーことか。

2006年12月24日
今日はクリスマスイブというわけですね。

社会人になるとあまり関係ないですな。
ご家族がいる方はまた違うのでしょうが。

ただいま、チキンをかじりながらワインを飲んでいます。
この後はケーキを食べる予定。

人生で初めて、純粋に一人でクリスマスイブの夜を過ごしております。
こんなんでもいいかのかもしれない。
明日も仕事だから日付変更前には寝なきゃいかんしな(笑)

存在理由

2006年12月21日
さて、たまにはまともなことを。

現在足を骨折中の私。
通勤にバスと電車を利用しているわけですが、
駅での出来事をひとつ。

最近、高確率で一緒のバスになる女性がいるのです。
年齢は私とそう変わらないくらいでしょう。
彼女は私と同じく、水戸駅で降りるのですが、
降りると一目散にエレベータへ向かいます。
そして、自分が乗り込むと、すぐに閉じるボタンを押してしまいます。

昨日は俺が乗れませんでした。
その前の日はおばあさんが乗れませんでした。
エレベータってなんのためにあるんでしたっけ。
車いすの人や、足が不自由な人のためではなかったでしょうか。

私もこの境遇になって、初めて見えたものがたくさんあります。
それは経験しないと分からないことですね。

エレベータを使うなとは言いません。
でも、せめて、他に利用したい人がいないか確認し、
いるようなら待ってあげるくらいのことはしてください。

明日も一緒になるだろうから、必要とあらば一言申し述べるとしよう。

期待されるのが

2006年12月19日
重い。

どうせ…のに。
それなら…がいい。
だから…。

さ、…の中身を考えてみましょう。

なんとか

2006年12月17日
ご飯は食べられるようになった。
よかった。

明日は出張

2006年12月13日
東京へ。
ビッグサイトですよ。

目的が明確でないとやりづらいが仕方がない。
スーパーひたちでびゅーん。

意識的

2006年12月12日
残業デー。
明日は早く帰ろう。

生きている理由は

2006年12月10日
なんなのかを考えてみろ。

俺自身のためだ。

じゃあ俺自身が後悔しないように生きなければ。

口だけにならないよう、努力しなくては。

まずは金が要るんだよなー。

足の骨

2006年12月2日
折れてました。
ギプス生活開始。

会社行くのメンドクサス。
サンダルで行かなきゃならんなぁ。

なんかね

2006年11月25日
最近、いつもの子がいないんですよ。
それより、バス停で一緒に乗ってた他の人たちはどうしたんだろう。
一本早い便でいってんのかな?

以前は5,6人待ってたのに、今は2〜3人なんですよ。
どうしたんだろう。

なによりあの子がいないことが残念。
朝の元気の源だったのに〜。


最近改めて思うんだが、会社遠いなぁ。
通勤時間に使う2時間半がうまく利用できない。
どうしようかなぁ。

祭が終わって

2006年11月20日
今日から普通の生活か。
なんか寂しいなぁ。

はや

2006年11月4日
2週間が経とうとしている。
祖父が亡くなってから。

今日、実家に電話をした。
親父は開口一番、駆けつけたことへの礼を述べた。
俺にとっては当たり前のことだったから、礼など不要なのに。

母方の祖父のときから6年。
俺には祖父が居なくなってしまった。

もっといろいろ学ぶべきことがあったはずだ。
後になって気づく。
もっとしてあげられることがあったはずだ。
失ってから気づく。

ほんの少しの優しさでも、人は満たされて逝けるらしい。

それならば。

もう同じ轍はふむまい。
後悔しない人生を。

二日酔いで

2006年11月2日
出勤。

きつー。

ま、朝のバスでいつも一緒のバス停から乗る女の子の
となりだったからよし。
かなり好みなんです。
好み、というよりはひかれる、といった方が正しいかも。

色白でほっぺのあかい子には無条件でやられます。
ふー。
明日も出勤です。

忙しさ

2006年10月29日
一段落。

つまりあれだ。
十日町弁で言うところの「葬式ごったく」というやつだな。

ごったく…イベントで忙しい状態。
「葬式〜」「祭〜」

23から25までは葬式ごったく。
26,27仕事で28は会社の祭ごったく。

これで一段落。
28は楽しかったのでよいのです。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

前にも書いたけど、人と人との繋がりって
早々消滅するものではないと思うのです。
消滅したと思って何もしないから、消滅したようになるのです。

みんな、何らかの形で繋がっているのです。
この日記を見ている人がいます。
その人と私は、日記で繋がっています。
知らない同士でも、この日記をもとにコンタクトを取る可能性も
あるでしょう。
そんなものです。
断ち切ろうとしない限り繋がっています。
見ている人は見ているし、聞いている人は聞いているのです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索