就活日記
2006年7月30日○イネックス
面接14:30〜
待ち時間長すぎ。
俺の前の人はいったい何を質問していたのだろう。
もう内定でてるからかなりぐだぐだに終わった。
二次面接のお声がかかることはないだろう。
営業はやはり不向き。
面接14:30〜
待ち時間長すぎ。
俺の前の人はいったい何を質問していたのだろう。
もう内定でてるからかなりぐだぐだに終わった。
二次面接のお声がかかることはないだろう。
営業はやはり不向き。
就活日記
2006年7月28日○E○ソース○ポート
内定(゜∀゜)キター!
やっぱり営業は無理だったんだよ。
理工系大卒が初めて生かされた結果となりました。
両親に顔向けできます。
よかったよかった。
内定(゜∀゜)キター!
やっぱり営業は無理だったんだよ。
理工系大卒が初めて生かされた結果となりました。
両親に顔向けできます。
よかったよかった。
就活日記
2006年7月28日○E○ソース○ポート
バスと電車で行く予定が…。
バス停で財布がないことに気づき、帰宅。
バス間に合わず。電車も間に合わず。
仕方なくLEVINで。
7:33 昨日は正味1時間で着いたから、余裕だろう。
ナビの予測も8:30だしね。
7:50 ん、さすがに混んでるな。
8:00 おいおい、15分も押してるよ。
8:15 え゛、これ間に合うの?
8:30 軽くやばい
8:45 テラヤバス
8:55 到着
日立の混雑を甘く見てはいけない。
仕事の説明。
なかなか興味深い。
学生部と学友会の要望のすりあわせ、みたいな仕事。
電気回路の勉強しますか。
社休日カレンダーに思わぬ発見。
さすがは大企業(の系列会社)
連絡は今日明日中に来るそうです。
帰りは高速乗っちゃいました。
○レックス
時間まで桜川のほとりで暇つぶし。
風が気持ちいい。
端から見たら、かなり黄昏れたサラリーマン。
15分前。
気を取り直して出撃。
つまりは営業。
かなり饒舌でした、俺が。
とどめの一言
「なっとうさんって神経質なほう?」
「…どちらかというとそう言われることの方が多いです」
「だよねー、すごくそんな感じがする」
やっぱり営業は向かないのだろう。
あきらめましょう。
連絡は来週中に来るそうです。
バスと電車で行く予定が…。
バス停で財布がないことに気づき、帰宅。
バス間に合わず。電車も間に合わず。
仕方なくLEVINで。
7:33 昨日は正味1時間で着いたから、余裕だろう。
ナビの予測も8:30だしね。
7:50 ん、さすがに混んでるな。
8:00 おいおい、15分も押してるよ。
8:15 え゛、これ間に合うの?
8:30 軽くやばい
8:45 テラヤバス
8:55 到着
日立の混雑を甘く見てはいけない。
仕事の説明。
なかなか興味深い。
学生部と学友会の要望のすりあわせ、みたいな仕事。
電気回路の勉強しますか。
社休日カレンダーに思わぬ発見。
さすがは大企業(の系列会社)
連絡は今日明日中に来るそうです。
帰りは高速乗っちゃいました。
○レックス
時間まで桜川のほとりで暇つぶし。
風が気持ちいい。
端から見たら、かなり黄昏れたサラリーマン。
15分前。
気を取り直して出撃。
つまりは営業。
かなり饒舌でした、俺が。
とどめの一言
「なっとうさんって神経質なほう?」
「…どちらかというとそう言われることの方が多いです」
「だよねー、すごくそんな感じがする」
やっぱり営業は向かないのだろう。
あきらめましょう。
連絡は来週中に来るそうです。
就活日記
2006年7月27日○E○ソース○ポート
日立遠い。
道に迷った。
遅刻しそうになった。
筆記は簡単。
愛媛県の県庁所在地ってどこだ?
適性難しい。どだい、2分で全部できるわけなし。
基本は工学系の仕事ではあるが、設計だけではなく、
技術営業や一般事務もあるとのこと。
技術営業ということで話を進める。
新卒扱いで一から勉強。
給料はそれほど高くはない。
福利厚生(保険関係)はきっちりしている。
さすがは天下の○I○A○HIだ。
研究職と営業のいいとこ取り?
そんなにうまくはいかないと思うが、明日も説明を受けに行く。
9時に現地。早起きだな。
日立遠い。
道に迷った。
遅刻しそうになった。
筆記は簡単。
愛媛県の県庁所在地ってどこだ?
適性難しい。どだい、2分で全部できるわけなし。
基本は工学系の仕事ではあるが、設計だけではなく、
技術営業や一般事務もあるとのこと。
技術営業ということで話を進める。
新卒扱いで一から勉強。
給料はそれほど高くはない。
福利厚生(保険関係)はきっちりしている。
さすがは天下の○I○A○HIだ。
研究職と営業のいいとこ取り?
そんなにうまくはいかないと思うが、明日も説明を受けに行く。
9時に現地。早起きだな。
就活日記
2006年7月26日○クルート○RM
二次面接
迷いを看破される。
動機が弱いことを指摘される。
全くもってその通り。
さすがはプロだね。
無料で面接指導をしてもらったようなものだ。
「もう一度よく考えて、それでもと思ったらまた連絡ください」
ありがたいことです。
帰宅後いろいろ考えましたが、現在の俺にはこの会社で働くほどのモチベーションは持てそうにないので、辞退します。
二次面接
迷いを看破される。
動機が弱いことを指摘される。
全くもってその通り。
さすがはプロだね。
無料で面接指導をしてもらったようなものだ。
「もう一度よく考えて、それでもと思ったらまた連絡ください」
ありがたいことです。
帰宅後いろいろ考えましたが、現在の俺にはこの会社で働くほどのモチベーションは持てそうにないので、辞退します。
就活日記
2006年7月24日○クルートHRM
筆記・一次面接突破
今週は二日おきに面接だ。
親からは早く自立しろとメールが来た。
参ったね、こりゃ。
何でもいいから仕事しろとは言うけれど。
俺は正社員希望なのよ。
筆記・一次面接突破
今週は二日おきに面接だ。
親からは早く自立しろとメールが来た。
参ったね、こりゃ。
何でもいいから仕事しろとは言うけれど。
俺は正社員希望なのよ。
説明会
2006年7月23日(株)○イネックス
1300〜1630まで。予定時刻一時間Over、3時間半の長丁場。
その分いい話が聞けたと思う。
エントリーします。
交通費でました。
2000円。
これでウナギ食べます。
がんばります。
1300〜1630まで。予定時刻一時間Over、3時間半の長丁場。
その分いい話が聞けたと思う。
エントリーします。
交通費でました。
2000円。
これでウナギ食べます。
がんばります。
就活日記
2006年7月20日○クルートHRM
1830から説明選考会。
4人の希望者。
応募シートの勤務地の欄に水戸がなく、帰ろうかと思った。
話を聞いていると、水戸勤務で間違いないとのこと。
説明会の後、退出可能な時間があったのだが、2人退出。
筆記試験。
国語は余裕。
数学は(´・ω・`)。
面接。
先月にも面接にきたことを覚えてくれていた。
おかげで理由を説明するのに一苦労だった。
しかし、すごく話し易い人でいろいろ話をした。
たぶんだめだろうなぁ。
説明中に電話がかかってきてたんだけど、
別の会社からだった。
明日かけ直さなきゃ。
1830から説明選考会。
4人の希望者。
応募シートの勤務地の欄に水戸がなく、帰ろうかと思った。
話を聞いていると、水戸勤務で間違いないとのこと。
説明会の後、退出可能な時間があったのだが、2人退出。
筆記試験。
国語は余裕。
数学は(´・ω・`)。
面接。
先月にも面接にきたことを覚えてくれていた。
おかげで理由を説明するのに一苦労だった。
しかし、すごく話し易い人でいろいろ話をした。
たぶんだめだろうなぁ。
説明中に電話がかかってきてたんだけど、
別の会社からだった。
明日かけ直さなきゃ。
県職員
2006年7月14日一次不合格。
よって残念会ケテーイ。
順位は212位だそうな。
受験者数 666人
合格者 53人
倍率 12.6倍
つまるところは努力不足か。はたまたマークミスのせいか。
そばでも食べながらどうするか考えよう。
よって残念会ケテーイ。
順位は212位だそうな。
受験者数 666人
合格者 53人
倍率 12.6倍
つまるところは努力不足か。はたまたマークミスのせいか。
そばでも食べながらどうするか考えよう。
市役所
2006年7月11日公務員志望者なので擁護派であるのだが、贔屓目に見ても今日のやり口はお粗末であった。
所詮、役人は役人か。
・勘違いで2度手間だった。「すいませんね」?ハァ(゜Д゜)?
・年下だったら敬語不要?ハァ(゜Д゜)?
おまえらみたいなやつは俺が免職してやるよ。
所詮、役人は役人か。
・勘違いで2度手間だった。「すいませんね」?ハァ(゜Д゜)?
・年下だったら敬語不要?ハァ(゜Д゜)?
おまえらみたいなやつは俺が免職してやるよ。
外に出た
2006年7月4日西部図書館。
中央図書館。
県立図書館。
川又書店。
・思ったこと
自転車に乗ってスカートの裾を押さえる女性へ。
気になるならスカートで自転車に乗るのをやめなさい。
横断歩道で向かい合わせになったとき、これみよがしに
押さえるのはどういう事か。俺が覗くとでも?
非常に不愉快だ。
汗。
後輩達は元気がいい。
今日はよく歩いた。
本日の豆知識
・自動車の前照灯はハイビームが原則(NHK)
・レンコンのうたが誕生・土浦(NHK)
中央図書館。
県立図書館。
川又書店。
・思ったこと
自転車に乗ってスカートの裾を押さえる女性へ。
気になるならスカートで自転車に乗るのをやめなさい。
横断歩道で向かい合わせになったとき、これみよがしに
押さえるのはどういう事か。俺が覗くとでも?
非常に不愉快だ。
汗。
後輩達は元気がいい。
今日はよく歩いた。
本日の豆知識
・自動車の前照灯はハイビームが原則(NHK)
・レンコンのうたが誕生・土浦(NHK)