本社・支社が休みで、工場は出勤日。
電話もなく、非常に平和な一日。
いつもこうだと助かるのだけれど。
今週金曜から5連休なのでなるだけ片付けておかないとね。
電話もなく、非常に平和な一日。
いつもこうだと助かるのだけれど。
今週金曜から5連休なのでなるだけ片付けておかないとね。
ワークシェアリングが始まりました。
月に一回、無給休日が設定されました。
そんなに暇してないんだけど。
やることたくさんあるんだけど。
今年度の年間休日は130日以上か。
やることは減っていない。
なのに休めという。
しかも給料も減らすという。
笑うしかない。
バイトでもするか。
月に一回、無給休日が設定されました。
そんなに暇してないんだけど。
やることたくさんあるんだけど。
今年度の年間休日は130日以上か。
やることは減っていない。
なのに休めという。
しかも給料も減らすという。
笑うしかない。
バイトでもするか。
先輩復活!
先輩復活!
選挙対応で駆り出されていた先輩が
来週から職場復帰します。
これで楽になる。
早出・残業の日々もこれで終わる。
二人分の仕事を一人でこなしてたんだから。
そりゃ疲れますって。
どっちかっていうと精神的に。
新規プラント案件とか重すぎる。
三連休アリガタス。
土曜は出勤したけど。
糞のような営業は死んだらいい。
お前は人の話を聞け。
そして学習しろ。
お前のせいで俺の出身県が悪く言われているんだよ。
「○○県の県民性なんじゃねーの」とかさ。
今お前が手がけている案件は、俺の地元のやつなんだよ。
どこにあるかとか全部判るんだよ。
地元の案件だから本当はもっと力入れたいんだよ。
でもお前が担当だからそんな気も失せるんだよ。
ホント思うよ。
お前よく今まで首にならなかったな。
顧客に対するソトヅラはさぞかしいいんだろうな。
俺に対して「ちゃんと仕事しろ」なんて偉そうなこと言いやがるくせによ。
電話だけなのがせめてもの救い。
お前と同じ職場でなくてよかった。
先輩復活!
選挙対応で駆り出されていた先輩が
来週から職場復帰します。
これで楽になる。
早出・残業の日々もこれで終わる。
二人分の仕事を一人でこなしてたんだから。
そりゃ疲れますって。
どっちかっていうと精神的に。
新規プラント案件とか重すぎる。
三連休アリガタス。
土曜は出勤したけど。
糞のような営業は死んだらいい。
お前は人の話を聞け。
そして学習しろ。
お前のせいで俺の出身県が悪く言われているんだよ。
「○○県の県民性なんじゃねーの」とかさ。
今お前が手がけている案件は、俺の地元のやつなんだよ。
どこにあるかとか全部判るんだよ。
地元の案件だから本当はもっと力入れたいんだよ。
でもお前が担当だからそんな気も失せるんだよ。
ホント思うよ。
お前よく今まで首にならなかったな。
顧客に対するソトヅラはさぞかしいいんだろうな。
俺に対して「ちゃんと仕事しろ」なんて偉そうなこと言いやがるくせによ。
電話だけなのがせめてもの救い。
お前と同じ職場でなくてよかった。
だれのために生きているのか
なんのために生きているのか
わからなくなることがある
そんな中でも
毎日決まった時間に起きて会社へ行けば
忙しさのおかげでわからなくなっていたことを忘れられる
でもってふと肩の力を抜いたときにまた思い出す
そんなのの繰り返し
もし今の境遇を続けるとしたら
あと30年以上そんな日々が続く
そう考えるとぞっとする
自分のやっていることに価値を見出し、
自分を認めてあげるということは
かくも困難なことだったか
これが俺のすべて、とばかりに
生きていられたあのころはよかったなぁ
なんのために生きているのか
わからなくなることがある
そんな中でも
毎日決まった時間に起きて会社へ行けば
忙しさのおかげでわからなくなっていたことを忘れられる
でもってふと肩の力を抜いたときにまた思い出す
そんなのの繰り返し
もし今の境遇を続けるとしたら
あと30年以上そんな日々が続く
そう考えるとぞっとする
自分のやっていることに価値を見出し、
自分を認めてあげるということは
かくも困難なことだったか
これが俺のすべて、とばかりに
生きていられたあのころはよかったなぁ
6/1付で
2008年6月4日部署が変わりました。
今度は設計です。
設計はしませんが。
古い名刺を持っている方、その部署は消滅してなくなりましたので
レアですよ。
机毎引っ越しをするみたいですよ。
なんと面倒なことでしょう。
今度は設計です。
設計はしませんが。
古い名刺を持っている方、その部署は消滅してなくなりましたので
レアですよ。
机毎引っ越しをするみたいですよ。
なんと面倒なことでしょう。
好きなものの共通点
2008年1月14日音楽をよく聴きます。
通勤時、昼休みにmp3プレイヤーは欠かせません。
何を聴くかと言えば、最近はもっぱら東方なのですが。
大佐に「流行の歌は嫌いですか?」と訊かれたら
「そんなことないけどあまり興味はないです」と答えるでしょう。
いわゆるチャートでランキング付けされるようなたぐいの歌には
興味がないのです。なぜかというと「消耗品」扱いだから。
もちろんずっと愛されていく名曲もありましょう。
しかしながら大半の歌は一過性で、次々と新しい歌が出てきます。
本当にそんなんでいいの?
ま、流行に疎い私のやっかみもあるかもしれませんが。
私が普段聴いているのは、昔やったゲームのサントラとか、好きだったアニメのテーマソングとか。あとは中学時代に仲間と一緒に聴いた歌だとか、思い入れのあるものばかりです。
今聴いている東方シリーズの曲ははリスナー(プレイヤー?)からとても愛されていると思います。WIN版初となった「紅魔郷」の発売から5年以上。
いまだに素晴らしいアレンジがたくさん生み出されています。
もちろん、popsと比較するのはナンセンスなわけですが。
あー、厳密というと消耗品扱いにしている市場主義が嫌いなのかな。
話がそれた。
私の好きな歌や曲には特徴があるらしい。
・歌の場合
→歌詞はダークなイメージのものの方が好きらしい
例)BUMP OF CHICKENであれば 『乗車権』
ポルノグラフティであれば 『カルマの坂』 とか
歌に救いを求めない、とでもいうのかな。
単に「頑張ろう」とか「愛してる」みたいことを謳っている
歌詞はあまり好みじゃないです。
東京事変のような病的なのはアリですね。
・曲の場合
→転調が入る曲が好きらしい
(隣の人いわく、『無駄に転調入っているの好きだよね』)
これはやっていたゲームのせいかと思われる。
FFが好きだったのですが、FFは転調多いと思う。確かに盛り上がるからね。
例)FFシリーズ
ま、いいたかったのはそういうことです。
でもって今のマイブームは
東方風神録 「フォールオブフォール」「信仰は儚き人の為に」
だ、ということです。
通勤時、昼休みにmp3プレイヤーは欠かせません。
何を聴くかと言えば、最近はもっぱら東方なのですが。
大佐に「流行の歌は嫌いですか?」と訊かれたら
「そんなことないけどあまり興味はないです」と答えるでしょう。
いわゆるチャートでランキング付けされるようなたぐいの歌には
興味がないのです。なぜかというと「消耗品」扱いだから。
もちろんずっと愛されていく名曲もありましょう。
しかしながら大半の歌は一過性で、次々と新しい歌が出てきます。
本当にそんなんでいいの?
ま、流行に疎い私のやっかみもあるかもしれませんが。
私が普段聴いているのは、昔やったゲームのサントラとか、好きだったアニメのテーマソングとか。あとは中学時代に仲間と一緒に聴いた歌だとか、思い入れのあるものばかりです。
今聴いている東方シリーズの曲ははリスナー(プレイヤー?)からとても愛されていると思います。WIN版初となった「紅魔郷」の発売から5年以上。
いまだに素晴らしいアレンジがたくさん生み出されています。
もちろん、popsと比較するのはナンセンスなわけですが。
あー、厳密というと消耗品扱いにしている市場主義が嫌いなのかな。
話がそれた。
私の好きな歌や曲には特徴があるらしい。
・歌の場合
→歌詞はダークなイメージのものの方が好きらしい
例)BUMP OF CHICKENであれば 『乗車権』
ポルノグラフティであれば 『カルマの坂』 とか
歌に救いを求めない、とでもいうのかな。
単に「頑張ろう」とか「愛してる」みたいことを謳っている
歌詞はあまり好みじゃないです。
東京事変のような病的なのはアリですね。
・曲の場合
→転調が入る曲が好きらしい
(隣の人いわく、『無駄に転調入っているの好きだよね』)
これはやっていたゲームのせいかと思われる。
FFが好きだったのですが、FFは転調多いと思う。確かに盛り上がるからね。
例)FFシリーズ
ま、いいたかったのはそういうことです。
でもって今のマイブームは
東方風神録 「フォールオブフォール」「信仰は儚き人の為に」
だ、ということです。
初詣
2008年1月5日笠間稲荷に行きました。
で、おみくじを引きましたところ、「吉」だったわけです。
おみくじっていろいろコメントありますね。
例えば「待ち人来る」とか「病治る」とか。
その中に
『方角東方さわりありよんどころなきときかたたがえして出づべし』とありました。
非常にがっかりです。
今回の冬コミでの4万近い投資を戒めているのでしょうか。
実はこのおみくじを引いたあとに、このコメントを象徴するような出来事が!
ヤマダ電機に行ったのです。
ヘッドホンを買いに行ったのですが、どこからともなく「亡き王女のためのセプテット」が流れてきたのです。初めは空耳かとも思いました。よくよく聞いてみると、キーボードのコーナーから音がする。ひょいとのぞき込むと、鍵盤を叩いている男が二人おりました。一人は両手で弾いていました。まず思ったことが「恥ずかしい」。私は店内をうろうろしていたのですが、奴らはかれこれ30分以上弾いていました。痛いです。痛すぎます。
問題点
→いい歳して(少なくとも高校生以上)売り場の商品で遊ぶな
問題点その二
→そんなところで東方曲を弾くな
こんなんだからオタクが叩かれるのだ。
TPOをわきまえろと申しておるのです。
他山の石とするにしても恥ずかしすぎる事例である。
で、おみくじを引きましたところ、「吉」だったわけです。
おみくじっていろいろコメントありますね。
例えば「待ち人来る」とか「病治る」とか。
その中に
『方角東方さわりありよんどころなきときかたたがえして出づべし』とありました。
非常にがっかりです。
今回の冬コミでの4万近い投資を戒めているのでしょうか。
実はこのおみくじを引いたあとに、このコメントを象徴するような出来事が!
ヤマダ電機に行ったのです。
ヘッドホンを買いに行ったのですが、どこからともなく「亡き王女のためのセプテット」が流れてきたのです。初めは空耳かとも思いました。よくよく聞いてみると、キーボードのコーナーから音がする。ひょいとのぞき込むと、鍵盤を叩いている男が二人おりました。一人は両手で弾いていました。まず思ったことが「恥ずかしい」。私は店内をうろうろしていたのですが、奴らはかれこれ30分以上弾いていました。痛いです。痛すぎます。
問題点
→いい歳して(少なくとも高校生以上)売り場の商品で遊ぶな
問題点その二
→そんなところで東方曲を弾くな
こんなんだからオタクが叩かれるのだ。
TPOをわきまえろと申しておるのです。
他山の石とするにしても恥ずかしすぎる事例である。